じっとしてたら、やっていけなくなる

ためしてガッテン』の立ち上げを担当した北折一氏が、
糸井氏と対談していたのを読んだ。
北折氏は、1964年生まれで同い年。
                  
視聴率が低迷していても、それを気にしないNHKにおいて、
数字を狙っていくことを宣言したという。
                             
視聴率を上げる方法として、
  「 見始めた人が、途中からじゃあねっていって、ピッて、
    こうチャネルを変えていなくなっちゃう、ってことさえ防げれば、
    視聴率は高くキープできるはずっていう、当たり前のことを
    もっと考えた方がいいじゃないのと。             」
                      
言われてみれば当たり前の説明だけれど、
このような番組を作るのは、シンドイはず。
売れっ子タレントを連れてきても、瞬間爆発だけの番組になってしまう。
毎回毎回右肩上がりの番組にするってことは、
ある程度の驚きというか意外な展開がなければならない。
展開もパターン化してしまうと、飽きられてしまう。
                            
その北折氏が、学生時代に演劇をやっていて、演劇=アカの残党っていうような
白い目で見られ、ツブシ行為を受けたことを述懐している。
                   
  北折 そのときに、もし趣味で演劇をやりたかったら、
      演劇をやり続ける環境を自分たちでつくらなければいけない
      ということを思ったんですね。
      ですから、もし、ガッテンのお客さんを大事にし続けたければ、
      ガッテンを見続けてくれるお客さんをつくって
      つぶされないようにしとかなきゃいけないっていうのも、
      同じようにあったんですね。
      それは、そういう学生時代に思ったことが、
      何かつながってるとしたら、そういうことがあるかもしれない。
  糸井  じっとしてたら、やっていけなくなるんだよってことですね。
      自分が変化したり、動いたりしないと、
      つまり、逃げ回りながら劇団やってるみたいなことですよね。
                      
「じっとしてたら、やっていけなくなる」

考えすぎなのかもしれない。
もっと動いた方がいいのかもしれない。
                        
とりあえず、動く。
道に迷ったら、戻ればいい。
疲れたら休めばいい。

動きながら、考える。